電源が落ちた後必ずバッテリー残量が0%になっているため原因はバッテリーにあると推測。
本来であればそんな頻繁にバッテリー残量が0%になるなんてありえないのですが調べてみると
おかしいだろ
なんだよ設計48840 フル3952っておい…..
このノートパソコン買って使い始めてからまだ一年経ってないんですけどぉ!?!??
まさかバッテリーが一年未満で逝ってしまうなんて。
更にはカナダにいるから手に入るかわからんし。
てかいやこんなことないだろう。と今回はコイツをどうにかしたいと思います。
今回試すのは フル充電→フル放電→フル充電→フル放電…. をひたすら繰り返す方法。
とにかくフル充電→フル放電→フル充電→フル放電 を繰り返し容量になんらかの変化があることを期待します。
とりあえず一回目…..とこうしてブログを書いている間にバッテリーは20%のあたりまで消費されました…..
が、
こいつ回復してやがる
確かに先程まで明らかにバッテリーは30%切っていたはずなのですがこいつ回復してやがる。
一回目の後バッテリーは33034まで回復。
二回目でバッテリーは43057まで回復しました。
Leave a Reply